葬儀場を選ぶ基準とは?|泉区の葬儀場ならお任せ下さい。葬儀場を選ぶ基準とは?|泉区の葬儀場ならお任せ下さい。

電話
faq
Q

葬儀場を選ぶ基準とは?

質問 先日友人のお父様が亡くなり葬儀に参列してきました。私は社会人1年生で、身内の葬儀以外で葬儀に参列したのは初めての経験でした。
友人は私と同じ歳で喪主を務めていて、大勢の人の前で挨拶もしていて、立ち振る舞いも含めてとても立派で、私が同じ立場だったらと想像したら怖くなりました。
両親は50代でまだまだ元気ですが、私は長男なのでいつかは喪主を務める機会が訪れると思います。
葬儀を取り仕切ることを考えるといろいろ分からないことばかりですが、葬儀を開催する葬儀場はどのような基準で選べばよいのでしょうか?
葬儀社に任せれば会場も選んでくれると思いますが、よく葬儀には多額の費用がかかると聞くので、無駄な費用はかけたくありません。そのうえで、葬儀場を選ぶ基準を教えてください。
yajirusi
A

公営斎場だと利用料を安く抑えられます

葬儀場の利用料は、民営斎場にするか公営斎場にするかで大きく異なります。
民営斎場は、主に葬儀社などの企業や宗教団体が運営しており、斎場数も多く予約も取りやすいというメリットはありますが、公営斎場に比べて葬儀料金は高額になりやすいです。
公営斎場とは、市区町村などの自治体が運営する施設で、民営斎場に比べて料金が安くなるのが特徴です。施設利用料金は3〜5万円程度のところが多いようです。
料金面だけなら公営斎場を選択した方がよいといえますが、葬儀場を選ぶ際には設備の充実度が重要なポイントになります。
葬儀の参列者には高齢者が多いケースがほとんどで、その場合はバリアフリーであるか、エレベーターやエスカレーターなどが完備されているかも重要です。設備の充実度では民営斎場の方が勝っている場合が多いです。
葬儀中にはなにかと精神的や肉体的な負担が大きくなるため、親族控室はなるべく快適な方が好ましいです。和室なのか洋室なのか、アメニティの有無なども把握しておきましょう。そのためには、事前に内見しておくことをおすすめします。
葬儀場を選択するときに大事なのは、会場の大きさです。参列者を確認して、参列人数に対応できる葬儀場を選択しましょう。広すぎても寂しい雰囲気になってしまうので、適度な広さであることがポイントです。
遠方からの参列者や高齢者が多い場合は、交通アクセスや駐車場の有無も大切です。宿泊施設が必要な場合は、近くにホテルなどがあることの確認も必要になります。
葬儀の三宝

PageTop